ゼロ知識から始められる

ミンカレ 民泊を学ぶ民泊カレッジ

空き家を価値ある資産に変える!
実践的に民泊運営を学べる運営ノウハウ講座
基礎から実践まで丁寧にお伝えします。

Minpaku Collge

民泊カレッジは
“ゼロから始めて半年で実践者になる”
ためのスクールです

半年間で民泊運営のノウハウを学べます

継承されたけど利活用していない空き家。

住いから遠くて使っていない空き家。

憧れの不労収入として民泊が気になる。

民泊を始めたいけど、何をどこから手を付けていいかわからない

そんな疑問に答えていきます

Market Size and Growth

民泊の経済効果とは?
観光と地域を動かすチカラ

日本の観光市場は、訪日外国人の旅行消費額がすでに 約8兆円規模 に達しており、2030年には 15兆円規模 に拡大すると予測されています。
その中で民泊は、宿泊ニーズの多様化やインバウンド需要の増加を背景に、急速に存在感を高めています。

一方、Airbnbの調査では、2023年の日本における利用だけで 約4,055億円の経済効果 が確認されています。
この数字は市場全体の一部に過ぎませんが、それでも宿泊費にとどまらず、飲食・観光体験・交通・買い物など幅広い分野に波及しており、民泊が地域経済に与えるインパクトの大きさを物語っています。

世界に目を向ければ、EUでは 149兆円規模、米国でも 9兆円超 の市場が形成されており、民泊はすでに観光産業の主要な収益源となっています。

そして今、日本ではインバウンド需要の回復と円安を背景に、かつてない規模で旅行者が訪れています。
この追い風をつかめるのは今。民泊を始める絶好のチャンスです。

●日本の観光消費市場と民泊の位置づけ
訪日外国人旅行消費額(観光市場全体)
・現在:約 8兆円規模
・2030年予測:約 15兆円規模この拡大する観光消費の中で、民泊は急速に存在感を増しています。

● Airbnbが日本国内に与える影響
経済効果(2023年):約 4,055億円
宿泊収益に加え、飲食・観光体験・交通・買い物など地域経済へ波及
・市場規模予測(2026年):約 8,000億円
・創出された雇用:41,500人以上
・地方ホストの累計収入:74億円超

今だからこそ民泊を始める
メリットが最も大きい

成長市場に参入できる
日本の民泊市場は拡大を続け、2030年には 8兆円規模 に達すると予測されています。
観光需要の回復や「暮らすように泊まる体験」へのニーズの高まりにより、今がまさに参入の好機です。

空き家/空き部屋を
不労収入で収益化

眠っている不動産や空き部屋を有効活用でき、通常の賃貸よりも 高い収益性 を実現できる可能性があります。

国際交流から地域活性化の
キッカケの架け橋に

世界中からのゲストと交流する中で、多様な文化に触れる楽しさや、地域の魅力を伝えて喜ばれる「やりがい」を実感できることです。

だからこそ、民泊を学ぼう! JUST NOW

Why Minpaku College?

民泊カレッジは
体系的に効率よく"民泊"を学べます

民泊需要はまだまだ求められています

ミンカレで学んだ方の声

●受講前は民泊を始めるにあたってどこから手をつけたらいいのか、具体的に何をすればよいのか全くわからなかった。

●実際に学んでみてよかったのは、2週間に一度ズームで顔をあわせて
テーマに沿って民泊開業に向けての説明がわかりやすく刺激的でした。
課題が出るのは大変でしたが、色々調べたり他の方の発表を聞いたりしていくうちに、自分のやりたい民泊のイメージやコンセプトが固まってきまし
た。

●毎回丁寧なご指導で新しい知識を伝えていただきました。実際の民泊の画像も参考になりました。離れたところにいる仲間の存在も励みになりました。チャットでも課題等についてサポートしていただきました。

●私もまだ民泊準備途中ですが、これからは民泊の需要がますます見込まれると思いますが、ただ宿泊するだけの施設を運営するのではなく、ホスピタリティーについてこのミンパクカレッジ講座で学んでいかれるといいと思います。

Our Curriculum and 4 Strengths

ミンカレカリキュラム
4つの強み

民泊需要はまだまだ求められています

Professional Mentoring

実務家による直接指導

講師は、住宅メディアの編集経験を持つ校長、一級建築士、ITやブランディングのプロなど。

現場で本当に役立つ知識・判断軸・対応力を、豊富な事例とともに直接学べます。スーパーホストや地域密着型の成功事例を持つゲスト講師からも学べるのが特徴です。

Special Lectures

スペシャル講義

「暮らすように泊まる宿」をテーマに、実際の民泊施設での現地見学や試泊、チェックイン対応などの体験型学習を導入。インテリアの工夫やレビュー促進の仕組みなど、机上では学べないリアルなノウハウを吸収できます。

Hands-on Approach

伴走型の学習スタイル

ただ知識を教えるだけでなく、受講生一人ひとりの状況に合わせたサポートを行います。課題の提出や講義を通じ、実際に民泊を開業・運営できるレベルまで伴走する仕組みです。

Community

ネットワークと実例に触れられる場

講師やゲスト講師に加え、卒業生と交流できる環境を提供。リアルな成功事例や課題を共有し合えるため、仲間づくりや人脈形成の面でも価値があります。

ミンカレで学べる内容

・民泊の基本と講座全体のご案内
・民泊とは+これから学ぶことの必要性
・民泊ブランディング入門~価値を伝える戦略と思考法~
・民泊ビジネスを設計する事業計画と収支の基本
・予約につなげる民泊のつくり方~ITとマーケティングの基礎知識~
・施設管理・安全対策と法令の基本
・おもてなし・現場対応・リスク管理の実践”
・スーパーホスト戦略とグローバル展開のヒント
・地域とつながる民泊経営~共創による持続可能なビジネス戦略~
・開業に向けた体制構築とリーダーの意思決定
・成果発表:行きたくなる民泊魅力プレゼン

民泊カレッジ卒業後は
“地域の民泊オピニオンリーダー”
を目指します

民泊にしかできない“おもてなし”と“体験価値”を、
世界へと発信できる人材を、私たちは育てたいと考えています。

地域の魅力を再発見し、空き家に命を吹き込む。
それは、ただの宿泊ではなく、「記憶に残る旅」を提供するということ。

そしてそれは、あなた自身の収益と共に、地域への貢献となり、心を豊かに育みます

校長メッセージ

株式会社エアロスペース代表取締役
一般社団法人空家空室対策推進協会代表理事
全国民泊同業組合連合会(jasmin)理事

川久保 文佳

MINPAKU COLLEGEは、民泊の現場で求められる多様な知識と実務力を
一から学び、社会に貢献できる人材を育成するために設立されました。

「共に学び、日本の魅力を伝える力を育てる」
そんな想いを胸に、変化に柔軟に対応できる次世代リーダーを育てていきます。

校長 川久保 文佳

Meet the Instructors

講師陣

ミンカレにはスペシャル講師陣がいます!

特別な講師からノウハウを学べたり相談出来たりするのもミンカレの特徴です

奥谷敦子

奥谷商売研究所

タリエンテ代表 湯浅茂 (個人事業主)
湯浅茂

タリエンテ代表

インテリアコーディネーター_井坂あずみ
井坂あずみ

インテリアコーディネーター

熊谷
熊谷 稔

Founder & Direction

高瀬友基プロフ
高瀬友基

株式会社 MADARA 代表取締役/一級建築士

470516885_8807403896054445_2802180473805045136_n
関聖二

ITマーケティング/生成AI導入

Special Offers

スペシャル特典

入会された方には
>>スペシャル特典<<

数十万円級の有料特典が
今なら無料でお受け取り頂けます!

気になる事もお気軽にお問い合わせフォームでご質問ください

AdobeStock_211193326 (1)

オリジナルテキスト

民泊の開業から運営まで必要な知識を体系的に整理したオリジナルテキストを入会者限定でお渡しします。法律・申請・インテリア・レビュー対策まで、卒業後も繰り返し活用できる内容で、開業後の強い味方になります。

ソーシャルメディア

LINEコミュニティ参加

入会後すぐに、受講生限定のLINEコミュニティにご招待。「申請はどう進めればいい?」「清掃会社はどう探す?」などの疑問を気軽に相談できます。講師やスタッフのサポートに加え、同じ志を持つ仲間と励まし合えるため、孤独になりがちな開業準備も安心して進められます。

rawpixel-557123-unsplash.jpg

開業コンサル費用割引

実際の開業時に必要なコンサルティング費用を、受講生限定の特別価格でご利用いただけます。空き家や使っていない物件を収益を生む宿泊施設に変えるには、申請・インテリア・OTA掲載など専門的な知識が不可欠。現場を知るプロが伴走しながら、お得に安心してステップを踏めます。

お問い合わせはコチラ

株式会社エアロスペース
事業内容:宿泊運営代行業/遊休不動産活用アドバイス事業/民泊スクール「民泊カレッジ」の運営
住宅宿泊管理業者番号:国土交通大臣(01) 第F04043 号 
東京都目黒区目黒1 丁目4-16 目黒G ビル7 階